Babysteps

29才の高校教師です。学校、教育、高校野球について日々の思いを書きます。

学校再開へ〜これから高校の授業はどうなるか

こんばんは、フサイチです。

今日は、「学校再開、今後の動き」というテーマで書きたいと思います。

f:id:youkokurama:20200107153619j:plain

1、学校再開後の動き

5月24日現在、私の学校では6月1日からの学校再開となっています。

分散登校による、授業を行う。

登校による授業は、登校しないとできないことをやること。

自学でできる内容については、家庭学習で行うものとする。

半日で帰宅させる(昼食を学校でとらせない)。

僕が把握しているのは、ここまでです。

夏休みや部活については、まだ決まってないのだと思います。

 

つまり、生徒にとっては、

例年より家にいる時間が圧倒的に長くなります。

 

登校時の授業は、家庭学習を前提とした授業とのこと。

つまり、

 

家でスピーチ原稿を書いてきて、学校で発表。

家で問題を解いてきて、学校で答え合わせ。

 

ということを想定しているんだと思います。

そして、話し合いなどの活動は極力避けるようにとのこと。

つまり、学び合い型の授業はアウトです。

 

さらに、ICTを有効に使えとのこと。

f:id:youkokurama:20200427222410p:plain

2、この指針を受け、現場はどうなる

では、具体的に授業はどうなるか。

これはあくまで推測ですが、まず100%こうなると思います。

 

それは、

 

大多数の先生が、

 

「ちょっと急ぐけど、今までと変わらない授業をする」

 

ということ。

 

クラスが半分になっても、やることは変えない。

というか、変えられない。

準備期間が短いとか、そういう感じの言い訳をして、

結局いつもの授業やんけ!

みたいな事が起こると思います。

一部の若い先生が、これに対応した授業をするかもしれませんが。

 

ただ、評価は難しい問題になると思います。

特に成績が低い子を、どう評価するかは難しいです。

僕なら提出物を増やし、その状況を評価に加えます。

仕事量は倍増しますが、この状況なのでしょうがないです。

f:id:youkokurama:20200427222206p:plain

3、フサイチの動き

最後に、僕の動きを書いておきます。

「ICTを有効に使うべし」

とのお達しがあったので、使おうと思います。

学級経営において、slackとzoomの併用を考えています。

全員揃わないので、事務連絡や自己紹介、朝のHRでの先生の話などは、

slackを場として使おうかと思っています。

家庭学習の進捗確認や個人面談は、zoomを使おうと思っています。

 

授業での、今まで以上のICT活用は考えていません。

資料提示などで使うことはあっても、基本は板書と問答の授業です。

課題の提出など、必要がある場合は検討していきますが、

あんまり今のところ必要性を感じていないですね。

f:id:youkokurama:20200427221944j:plain

また、忙しい日々が始まりそうです。

そっちの方が、良いけど。