Babysteps

29才の高校教師です。学校、教育、高校野球について日々の思いを書きます。

歴史と伝統の名門校たち〜甲子園出場回数トップ10

こんばんは、フサイチです。

今日は「甲子園出場回数トップ10」を書きたいと思います。

今や日本の文化となった甲子園。

史上最もこの地を踏んでいるチームはどこでしょう。

f:id:youkokurama:20200521233035j:plain

文集オンラインより転載


10位 東邦(愛知)・広陵(広島)・高松商(愛媛) 47回

3チームが並んでランクイン。

東邦は春30回、夏17回の出場。

春に強い印象です。

石川の活躍でセンバツを制した2019年、

藤嶋を擁し、甲子園で大逆転を起こした2016年が印象的です。

広陵は春24回、夏23回。

中村奨成が本塁打記録を塗り替え、準優勝した2017年。

エース野村を擁しがばい旋風に屈した2007年など、

準優勝の印象が強いですね。

春夏合わせて3度の全国制覇の経験を持つ高松商

古豪と呼ばれますが、2016年の春に準優勝に輝くなど、

近年も安定した成績を残しています。

f:id:youkokurama:20200521232823j:plain

ライブドアブログより転載


7位 早実西東京)・北海(南北海道) 50回

北海高校は北海道で最も甲子園に出場している高校です。

大西投手を擁し、夏の甲子園準優勝を果たした2016年が、

最も優勝に近い大会でした。

早実王貞治荒木大輔斎藤佑樹清宮幸太郎など、

幾多のスター選手を輩出している強豪校です。

2006年の駒大苫小牧との決勝再試合は、今尚語り継がれる名勝負でした。

f:id:youkokurama:20200521233127j:plain

デイリースポーツより転載


5位 天理(奈良) 51回

春23回、夏28回出場の天理高校

春夏合わせて三度の全国制覇を成し遂げている強豪です。

特に1990年代に二度の優勝など、全盛期を迎えました。

 

4位 松商学園(長野) 52回

春16回、夏36回の出場を誇る、長野の強豪校です。

昭和3年に全国制覇を成し遂げました。

しかし、近年は4大会連続1回戦敗退を経験するなど、

苦戦を強いられています。

 

3位 県岐阜商(岐阜) 56回

平成10年代は甲子園未勝利と苦戦していた県岐阜商

春夏28回の出場を誇ります。

鍛治舎監督を招致し、古豪復活を目指します。

近年では、ベスト8の壁を中々破れずにいます。

令和2年のセンバツ出場予定でした。

f:id:youkokurama:20200521233254j:plain

集英社より転載


2位 中京大中京(愛知) 58回

春30回、夏28回の出場、春夏合計11回の全国制覇を誇る、

高校野球史上最高の高校です。

今年の神宮大会も制し、センバツでは優勝候補に挙げられていました。

堂林を擁し、日本文理との死闘を制した2009年の全国制覇が、

印象的でした。

f:id:youkokurama:20200521233408j:plain

スポニチより転載


1位 龍谷大平安(京都) 75回

2位以下に圧倒的な大差をつけ、平安高校がダントツ1位でした。

春41回、夏34回、春夏4回の全国制覇を誇ります。

2018年、第100回大会で甲子園通算100勝をあげました。

1942年、戦争による甲子園中止の中で、

戦意高揚のために開催された、記録に残らない

“幻の甲子園“にも参戦、準優勝を果たしています。

 

f:id:youkokurama:20200521233518j:plain

ハフポストより転載

長い歴史の中で、今回のような常連高もあれば、

毎年初出場校も出てきます。

どんなチームでも、甲子園に出れば対等に、

勝利を目指して激闘を繰り広げます。